さっそく朝の散歩を実行した。いたち川沿いの散策路を約2キロくらい歩いてきた。所要時間は約30分。
散歩している人、犬の散歩中の人、ジョギングをしている人など、結構大勢の人達がいたち川沿いを歩いていた。
これまで朝の時間は家の中で過ごしていた。ネットをしたり、ブログを更新したり、本を読んだり。今日から朝の時間に散歩を加えようかなと思う。
朝の光を浴びること、軽く体を動かすことによって、徐々に体が目覚めてくるのを今朝実感したからだ。以前名古屋に住んでいた頃に毎朝歩いたり、軽くジョギングしたりしていた時期がある。その頃は体調も良いと実感することもあった。朝一番に体を動かすことは、体にも心にも良いことなんだと思う。
週間天気予報では、まだまだ梅雨空が続くのだけれど、朝雨が降っていなければ、しばらく散歩を続けてみようと思う。
散歩で体を動かすことと、帰ってきたらシャワーを浴びることによって、体と脳を目覚めさせ、それからブログなどを更新したり、本を読んだりするのが良いと思う。今日、朝のプランを作ってみよう。来週から朝の時間にやりたいと思うことをリストアップして、優先順位を付けておこう。

いたち川の散策路はこんな感じで、結構緑も多い。いたち川散策マップもあったりして、いたち川は結構楽しそうな川なのである。何度かに分けて散策路を歩いてみても楽しいと思う。

背丈の高いオーソドックスなひまわりを発見。何本かあったけれど、ひとつだけ咲いていた。やっぱり、夏の花の代表だし、見ているだけで元気になる。

ヒメヒオウギズイセンが花盛りだった。鎌倉の円覚寺でも沢山咲いている花だ。しばらく円覚寺に行ってないので、今日行ってみようかなと思った。

今朝の散歩で出会った人は大勢。出会った猫は2匹だった。この猫は前にもこのあたりで出会ったことがある猫だと思う。光明寺のウィンクにも会いたくなった。
]]>