先週買った『DIME』。「デジタルガジェット」のキーワードに釣られて買った。よく知らないで買ってしまったけれど、どうやらPCやiPhone、iPadを機能拡張する秘密兵器のことらしい。会社のセキュリティ対策もあって、携帯電話以外は持ち歩かない僕にとってはあまり参考にならなかった。せいぜいスマートフォン導入のためのヒントくらいにはなるかも知れない。

『DIME』で消化不良になったデジタル機器の使いこなし方だけど、それを穴埋めするためじゃないけれど、昨日本屋さんで目についた『本田直之式 ハッピー・ワークスタイル
』を買ってきた。この本でもiPhoneが中心なのが気にかかる。読んでみないとわからないけれど。他に『誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則
』や『上質生活
』も買ってきた。前者は某自動車メーカーの研修だか何だかでよく読まれているとの本屋さんのコメントが入っていた。ぱらぱらとめくったところ、昨日から再読している『3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知
』と似ている部分があることに気づいた。
『上質生活
』は、松浦弥太郎さんの本と似たところがある。実はこの本の初版は約10年前に出ているらしい。今はこういうライフスタイルが注目されているけれど、10年前は少々違っていたように思う。とりあえず、この3冊は割と近日中に読んでしまうだろうから、感想はまたその時に。
]]>