[/caption]
『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
』は、今年の3月頃に一度読んだ再読本です。GTD(Getting Things Done)とは、頭の中にある気になるものリスト化し、それぞれの望むべき結果を決め、定期的にレビューするという整理術です。
最近やりたいことは沢山ある筈なのに、なかなか実行できなくてストレスがたまる状態でした。仕事でもプライベートでも同じです。前に読んだこの本に書かれていたGTDを実践していなかったことを思い出して、もう一度読んでみることにしました。
せっかく読んだ本ですから、やっぱり実践してみて自分に合った方法を見つけたいのです。本に書かれたとおりのことを実践してみても良いですが、やはり自分に合ったやり方にアレンジした方が、長続きしそうな気がします。それと『ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法
』という本が発売されることを知ったのも、再読のきっかけです。この際だから、GTDを究めてみようかなと思ったのです。
『ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
』という本もありますので、こちらの方も再読したいと思っています。
(156冊目/2010年)]]>
