[/caption]
朝家を出て、しばらくして気が付いた。鞄が重いと思ったら、昨日買ったこんな雑誌が鞄に入っていたのだ。昨日まで読んでいた小説を早々と読み終えたので、帰りの電車の中で読む本が無くなるのが嫌で、この雑誌を買ったのだ。
たまにこういう本を読みたくなる。でも、ちょっと読んだら放り出してしまうことが多い。これからの生活を支えていくための情報を収集するためということで、こういう特集が引っかかる。でも、これだという答えが無いのが、この問題である。要するに節約して貯蓄しておくしかないのである。
興味深い記事があった。「豊かな質素ライフ 欧州流・幸せ哲学とは」という記事だ。究極は何が幸せなのかという問題になってくるのだけど、欧州では日本と違って自分自身や家族と過ごす生活を大切にしていて、それが幸せに繋がっているのだろう。要するに収入なりに、それなりの幸せな生き方をすれば良いというわけである。
お金が全てではなく、有効な使い方をすれば良いということなんだろう。この雑誌はそれなりに参考になる部分は読んでおきたい気がする。年金の支給年齢も延長しようというご時世だから。]]>
