美しい朝(2012年8月20日)[/caption]
空がとても美しい朝でした。9日間の夏休み中は、後半はお天気が回復したものの、はっきりしないお天気が続きました。皮肉なことに、休み明けの朝は、びっくりするほど良いお天気になりました。空気も澄んでいました。
9日間も休んだから、絶対に会社に行くのが嫌になると思っていました。会社に行きたくてたまらなくなるほどの仕事人間でも、会社人間でもありませんから、少しは嫌な気がしましたが、思ったよりすんなりと仕事モードに戻ることができました。通勤電車での読書も再開できて、やっと読書のペースが元に戻りました。本を読むと決めている時間があるというのが、きっと良いに違いありません。
[caption id="attachment_6556" align="aligncenter" width="600"]
美しい富士山の影(2012年8月20日)[/caption]
この夏休みにやりたいことを18個リストアップしていました。数えてみると、ちょうど半分実行できました。良いのか悪いのかわかりませんが、リストなしで夏休みに臨んでいたら何もできなかったと思います。
片づけは、ほんの少しだけやったのですが、納得できるものではないので、次の休みの課題にします。
読書は、この時間は必ず本を読むという時間を作らなかったのが、失敗でした。或いは、この日は読書だけすれば良いみたいな日を作っていたら良かったかも知れません。2冊しか読めなかったし、1冊は写真がメインの本なので、さっぱりです。
「人生でやりたい100のリスト」の見直しも手を付けられませんでした。やりたかったのは、もっと夢のあるリストにしたかったことです。何かを買ってしまえばおしまい、みたいなリストは見直そうと思っていました。
誤算だったのは、風邪が完全には治らなかったことかも知れません。夏風邪は長引きます。
鎌倉のホームページは、結構時間をかけて一部分だけ作れました。もう少し手を入れて、アップしようかなと思ったのですが、止めました。せっかくだから、もっとクオリティを上げてからアップしたいと思います。アップしたは良いけれど、本当に形だけしかできていないホームページというのも、納得できそうにありません。これから、コツコツ作業を進め、近いうちにアップしたいと思います。
あまり予定どおりではなかった夏休みでしたが、こういう休みもあるかなという気持ちになれました。いつもなら、後悔ばかりが残っていたところですが、今回は諦めが付いた感じです。]]>
