『たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術
』を読み終えました。とても楽しく読めて、眺められる本でした。
ノートと言えば、コクヨのCampusノートみたいなイメージがあるくらいの会社ですが、その社員の方の100のノート術でした。実際のノートの写真とそのノートに関するコツを紹介したページは、ノート好きには堪りませんし、ノートの使い方を変えて行こうと思っている人にとって、いろんなヒントを得ることができます。
実は昨日読み終えていたんですが、今日はもう一度パラパラと読み返してみました。気になるページだけ、再読しました。それだけだと忘れてしまうので、今日から使い始めたモレスキンのノートに、真似してみようと思った項目を抜き書きしておきました。
今日から使い始めたのは、このノートです。ずっと前に買って、保管していた限定版のノートです。オーソドックスなのは、モレスキンノート
なのですが、最近は限定版がいろいろ販売されています。いろいろ使うほど、沢山メモを残せると楽しいと思います。
僕が真似したいと思ったことは、17項目ありました。全部で100項目のうちの17項目に絞った、と言った方が良いかも知れません。あまり沢山のことを真似しようと思うと、それだけで頭の中がごちゃごちゃになってしまいます。
これでも多いくらいだと思いますが、更にこれらを絞り込んで、自分なりのノート術を確立させてみたいと思っています。
そういう意味で、『たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術
』はとても参考になった本だと思います。しばらく寝かせておいて、また近いうちに再読してみたい本です。
(4冊目/2017年)]]>
