時々自分の部屋に、植物を飾りたくなります。それは周期的にやって来るみたいです。
残念ながら時間が経つと飽きて来て、枯らしてしまうことばかりです。
しばらく前に盆栽についてのテレビ番組を見てしまったのがきっかけで、再燃してしまいました。大きな盆栽でなくて良くて、ちっちゃくて机の上であまり主張しないくらいのものが、むしろ良いと思っていました。
あのお店ならあるんじゃないかと、テラスモール湘南の「IN NATURAL」というガーデニングのお店に行ってみました。ちっこいのがありました。
あれこれ沢山あったけれど、あまり迷わずヤマモミジにしたのです。同じヤマモミジでも、葉っぱが沢山付いているものもあったけど、これが特に気に入りました。
石木花(せきぼっか)という商品のようです。
帰って来て、袋の中に、このしおりを見つけて商品名を知りました。
育て方について、簡単に書かれた小さなしおりです。
今度こそ枯らさないよう、大切に育てたいと思っています。
今日はさっそくベランダに出して、日光浴をさせてやりました。もちろん、直射日光は避けました。
このお店の前に行ったLOFTでは、種から育てるタイプの盆栽セットを売っていました。引かれましたが、せっかちなので、種から育てるのは、断念しました。
ネットで検索してみたら、結構種から育てる盆栽の作り方を解説しているページが見つかりました。眺めていたら、そのうち果物の種を植えてみようかなと、思ってしまいました。もしかすると、チャレンジするかも知れません。ほんとうに。
机の上にちょっとした植物があるのは、とても良いものです。癒やされる気がしますし、生活に潤いが出てくるんじゃないか、そんな気持ちになって来ます。この記事のカテゴリーは、迷いましたが、Life Hacksにしてみました。]]>
