いつの間にか、梅の花が咲いていた。
散歩に出掛け、近所の梅畑(だと思う)の梅の木が花盛りだった。
春は確実に近づいている。

今日は空がとても綺麗だった。空気が澄んでいる感じ。
正真正銘の冬の空気に包まれていた。

時々出掛けるお寺「浄見寺」までの散歩道、振り返ると富士山がとても綺麗だった。
今日の富士山は、ぐっと近くに見える。

近くに対比する建物があると、富士山はぐっと大きく見える。
場所によって、大きさが違って見える。

浄見寺の近くで、モズを発見した。
しばらくは、近くの地面に降りたり、他の木に飛び移ったり。
クレーンや償却場の煙突が邪魔だけど、本当に近くに見えてしまうから、とても不思議だ。
こうして撮ると、本当に身近な存在だったんだなって、改めて気付く。
我が町のあちこちで見られる富士山。
電線が無ければ、言うこと無し。

今日出会った野鳥は、モズに続きヒヨドリ。いつも見かける野鳥だ。
写真には撮れなかった、撮らなかった野鳥は、カワラヒワとコガモ、カルガモ、ムクドリ、スズメなど。
毎朝見ている富士山。
多分昨夜遅くにぱらっと雨が降り、空を綺麗にしてくれたんだろう。
そして今日も冷たい空気が居座っていて、空気がとても綺麗だったのだろう。
今日の富士山は、これまでに無いくらい、最高に綺麗だった。
それだけで、幸せな気持ちになれる。